
Incentive
industrial design
創造具現化
My Story
COME ON IN -
OPEN FOR VISITORS
Thought [思想]
イメージを形にしていく・・・結局のところ「リアリティ」だと思うんです。
考えたイメージ=リソースを形にし触れて確かめる。
この作業は生存する過程の中では必須なことであり「形」にすることを担う役割を与えられてることを自負し、生産拠点で起こっている問題に挑み”アシスト”する立場としてアウトプットしていくことが私の仕事だと・・・
「インセンティブとは人々の意思決定や行動を変化させるような要因」ならば、私も常に変化し続けアシストする「人」してリアリティを追求しアウトプットして行きたいと思います。
インセンティブ 代表 中山寛之
About the [Incentive]
意欲向上や目標達成のための刺激策。
アクション(動因)=ドライブに対し刺激し引き出す誘引(インセンティブ)を日々模索しています。
philosophy
「創造具現化」をコンセプトに掲げ、あらゆるイメージはリアルに具現化できる・・・
を信じ「形(かたち)」にしていく企業です。
information
第1級陸上特殊無線技士
工場板金技能士 1級
数値制御ターレットパンチングプレス 1級
食品衛生責任者
profile
昭和1970年生まれ
幼少の時、建築家を目指すも機械的構造物に興味を抱き
専門知識を得る為、工業高校機械課、専門学校では電気・電子課を修了し装置製作企業、機械加工企業、機械板金企業に勤め平成2010年、屋号を「インセンティブ」とし起業する。
Respect
創造具現化とは自身のセンス(経験)もですが、いろんな媒体を吸収して絞り出したアウトプットの結果かなと思います。
コンセプトは基本はしっかり収得し、応用(発想)は大胆に、かつ自由に・・・を大切にしていきたいと思います。